幅広いサービスへの対応力や知識が必要

介護サービスのタイプは施設介護と在宅介護に大きく分類でき、有料老人ホームは前者にあたる。この他の施設としては、特別養護老人ホームや老人保健施設あるいはグループホームなど、様々なタイプがある。とはいえ、施設介護の仕事内容を大まかに見れば、基本的には共通する部分も多い。そもそも介護士全般の仕事は、高齢者や障害者の日常生活を支援することが本来の目的だ。そのためどのような施設介護の現場であっても、仕事内容にはそれほど大きな違いが生じないともいえる。

一般的な有料老人ホームでの仕事の流れを見ても、それは理解できるはずだ。まず出勤すると、夜勤との引き継ぎやミーティングから始まり、入居者の各居室の巡回や見守りをし、正午の昼食準備や食事介助に入る。午後は入浴介助や排泄介助を随時行う他、レクリエーションを実施することもある。またスケジュールの合間を縫って、入居者の体調や行事等に関する様々な業務記録を作成しする。夕方には夕食準備と食事介助が始まり、食後には口腔ケアも行う。勤務終了時間が迫ると、施設責任者や夜勤スタッフ等に必要事項を申し送りしてから退勤する流れだ。

このように、どの介護施設でもよく見られる仕事の流れは、有料老人ホームでも該当する。ただし有料老人ホームの場合、入居者へのサービス内容が多彩で手厚いなど、施設ごとに特色の強い傾向がある。そのため、介護職には幅広いサービス内容に対応できたり、知識やスキル等を求められることも珍しくない。有料老人ホームで介護のプロを目指す方へのおすすめサイトが有料老人ホームで働くための基礎知識で、基本的な仕事からしっかりと知ることができる。